お知らせ:社会福祉法人 みどりの里福祉会 つくしんぼ保育園のホームページへようこそ

お知らせ

  1. トップページ
  2. お知らせ

バックナンバー

つくしんぼだより

こんだて表・食育だより

ほけんだより

令和5年度

ただいま準備中です。

クラスだより

保護者会だより

ご意見・ご感想

園からのお願い

給食について

給食は、市の栄養士の献立のもと、健全な発育の為に必要な栄養バランスを考慮した内容となっており、それを調理員がおいしく調理します。
夕食とのバランスを考え、献立表には毎日目を通されて下さい。

0歳児 一人ひとりの乳児に合わせた離乳食(前期・中期・後期)、おやつ2回
1歳児 完全給食、おやつ2回
2・3・4・5歳児 完全給食、おやつ1回

慣らし保育について

新入園児は、はじめ一週間くらいは泣いたり、又始めは泣かなくてもその後泣いたり、お昼寝をしなくなったり、発熱、夜泣きの原因になったりするときもあるので、1週間は徐々に慣らす意味で慣らし保育期間を設けています。(状況によっては短縮、延長する場合があります。)但し、お仕事の都合を考慮致しますので、どうしてもお迎えできる方がいない場合は、御相談下さい。
尚、通常保育への移行の目安は、水分が取れるかどうか(特に乳児)で判断します。
(始めの3日間⇒12:00お迎え、4日目⇒3:30お迎え、5日目⇒4:00お迎え)

送迎について

  • お子さまの送り迎えは、必ず保護者か責任がある方にお願いします。
  • 都合でお迎えの人が変わる場合は、必ず前もって「誰が」来るのか連絡をお願いします。
    事前連絡がなく、誰かわからない方がお迎えに来た場合は、お子様をお渡しできない場合があります。
  • 小学校3年生以下のお子さんに送り迎えはさせないようにして下さい。
  • 送迎時、駐車中にエンジンをかけたままで車を離れないで下さい。大変危険です。
  • 園玄関設置の時計で18時より延長保育となります。延長保育は申し込み制となっていますので、利用される場合は前もって必ず電話連絡をして下さい。1歳児(0歳児クラスは満1歳より)は本園にて延長保育を行いますので、18時を過ぎる場合は本園にてお迎えお願いします。
    又、保育短時間のお子さんは朝7:00~8:00、夕16:00~18:00は時間外保育となります。

その他の心得

  • お子様をお休みさせるときは、朝9時までに連絡して下さい。
  • 園からの連絡(園だより、クラスだより、連絡帳等)は、必ず目を通しましょう。
    また、玄関にある掲示物にも毎日目を通されて下さい。
    重要な連絡が貼りだされている場合があります。
  • オモチャ、食べ物、お金等は持たさないようにして下さい。
  • 緊急連絡先、職場が変わった場合は、すぐに園のほうにお知らせ下さい。
  • お子さんのことで困ったことなどがありましたら、遠慮なく担任、主任、園長へ御相談下さい。

持ち物について

0才児(もも組)

  • 大きめのカバン
  • 紙おむつ(10枚)
  • おてふきタオル(3枚)
  • フェイスタオル(3枚)
  • バスタオル(1枚・食事用)
  • 着替え(4~5組)
  • 食事用エプロン(2枚)
  • ビニール袋
  • 連絡帳
  • 水筒(マグでも可)

1才児(ちゅうりっぷ組)

  • 大きめのカバン
  • トレーニングパンツ(3~4枚)
  • 紙おむつ《パンツタイプ》(8枚)
  • おてふきタオル(3枚)
  • フェイスタオル(2枚)
  • 着替え(3~4組)
  • ビニール袋
  • 連絡帳
  • 水筒

2才児(たんぽぽ組)

  • リュックサック
  • 紙おむつ《パンツタイプ》(1枚)
  • 下着(パンツ類3~5枚)
  • 着替え(3~4組)
  • おてふきタオル(3枚)
  • フェイスタオル(2枚)
  • ビニール袋
  • 連絡帳
  • 出席ノート
  • 水筒
  • 体育着(火曜日)
  • ハブラシ、コップ(園で保管)

3才児(ゆり組)

  • リュックサック
  • 着替え(3組)
  • 下着(パンツ3枚)
  • おてふきタオル(3枚)
  • フェイスタオル(1枚)
  • ビニール袋
  • 連絡帳
  • 出席ノート
  • 水筒
  • 体育着(火曜日)
  • ブラシ、ハミガキ粉、コップ(園で保管)

4才児(さくら組)

  • リュックサック
  • 着替え(3組)
  • 下着(パンツ3枚)
  • おてふきタオル(3枚)
  • フェイスタオル(1枚)
  • ビニール袋
  • 連絡帳
  • 出席ノート
  • 水筒
  • 体育着(火曜日)
  • ブラシ、ハミガキ粉、コップ(園で保管)

5才児(ひまわり組)

  • リュックサック
  • 着替え(2組)
  • 下着(パンツ2枚)
  • おてふきタオル(3枚)
  • フェイスタオル(1枚)
  • ビニール袋
  • 連絡帳
  • 出席ノート
  • 水筒
  • 体育着(火曜日)
  • ブラシ、ハミガキ粉、コップ(園で保管)
  • 上ばき(園で保管)⇒週末洗濯持ち帰し
  • 絵本バック

水筒について

園では、個々の水分量の把握と、感染症の拡大予防の為、毎日水筒持参となります。
水筒は、お子さんが自分で飲めるタイプ(ストロー・ダイレクト直飲ボトル等)でお願いします。
中身は水かお茶。中身が用意できない場合は、園で準備します。

午睡用

  • 夏(タオルケット)5月~10月
    敷きマット、タオルケット《毎週末に持ち帰り、洗濯します。》
  • 冬(おひるねセット)11月~4月
    敷きマット、毛布又は掛け布団のセット《毎週末に持ち帰り、洗濯します。》
    夏用、冬用それぞれの寝具が入るくらいの大きさのカバンを用意して下さい。
    (キルティング素材のほうが長持ちします。)

お弁当用

  • お弁当会の際は、ランチョンマットを用意して下さい。(2歳児クラス以上・サイズ30×25位)
  • ハミガキ粉、ハブラシは、消耗し次第補充をお願いします。

病後の登園注意事項

昨日と健康状態は変わりありませんか?

登園の際、「昨夜熱があった」「けがをしてしまった」など、お子さんの健康上に変わったことがあれば、必ず登園時に保育士、又は看護師にお知らせ下さい。

  1. 発熱
  2. 嘔吐・下痢
  3. ケガ
  4. 機嫌が悪い、元気がなく顔色が悪い
  5. 病院受診した場合は病院名、病状と症状

保育中、お子さんが体調を崩したら・・・

保育中に体調が悪くなったときは、基本発熱38度(コロナウイルス、インフルエンザ流行時は37.5度)を目安にお知らせします。
但し、全身の症状を見て、熱が高くなくても御連絡する場合がありますので、御了承下さい。
感染症が疑われる場合でも、すぐにご連絡いたします。
保護者の方がすぐに対応出来ない場合には、園でも出来る限りは対応しますが、お迎えは1時間以内でお願いします。

病気の種類によって多くのお子さんたちがうつります。

感染症と診断されたときは、他のお子さんたちにうつりますのでお休みいただきます。
完治しましたら、登園許可書が園に準備してありますので、かかりつけのお医者さんに治癒証明をしてもらい、園に提出して下さい。
しっかり治して、うつし合わないようにしましょう!

積極的に予防接種を受けましょう。

集団生活を送る保育園は、同年齢の集団である為、お子さんがかかりやすい病気が発症すると、あっという間に広がってしまいます。
症状が軽い病気は、上手に乗り越えさせて免疫を獲得させていきますが、重い合併症を起こす病気は、予防接種で免疫を得ることで予防が可能となります。
健康管理上からも、積極的に予防接種を受けましょう。
※予防接種は、体調の変化を見る為お休みするか、午後お迎えでの接種でお願いします。
 予防接種後の受け入れは、体調異変を考慮できませんので、ご了承ください。

お子様に持病がある場合

お子様に何らかの持病がある場合は、入園の際にお知らせ下さい。
(喘息・熱性けいれん・心臓病・アレルギーなど)
特に食物アレルギーを持っているお子さんは、医師による生活管理指導表の記入及び除去申請書の提出が必要です。

お薬の取り扱いについて

本来、園でお薬を飲ませることは法律違反です。やむを得ず薬を持参された場合

  1. 園に備え付けてある、お薬の依頼書を受け取り記入し、病院からの「お薬説明書(処方箋)」を添えて、お薬と一緒に保育士に手渡しして下さい。
    また、必ず連絡帳にも記入して下さい。記入がない場合は、与薬できません。
  2. 医療機関からの処方であること。前の病気の薬や、保護者の判断で持参したお薬は、対応できません。
  3. 必ず1回分を持参し、水薬は小さな容器に移して下さい。病院受診後の登園の場合は、園でコップを借りて分けて下さい。
  4. 保育園では、薬の与薬時間を決めていますので、時間外のお薬の与薬は対応できません。又、朝は8時までには飲ませて投薬依頼書に時間の記入をしましょう。
    例:朝飲ませるのが遅かったから、保育園ではおやつ後にあげて下さい。
    ⇒ このように与薬時間外は×。朝は8時前までには飲ませてください。
  5. 市販の薬、解熱剤、座薬、鎮痛剤はお預かりできません。
  6. 解熱剤を飲んで24時間は登園できません。(途中で熱が上がってしまう為)
  7. 長期間継続して飲まなければならない薬は、御相談下さい。
  8. 医療機関に保育園に通っていることを医師に伝えて下さい。
  9. 午前中でお迎えする場合は、家庭で投薬をお願いします。

園児健康診断

お子さんの病気のこと、健康のことをお尋ね下さい。

嘱託医

内科医 あさとこどもクリニック 安里 義秀先生 年2回
歯科医 あおば歯科クリニック 赤地 一史先生 年2回
検査等 ぎょう虫・尿 年2回

各種届出書ダウンロード

登園できない病気の一覧表

※拡大してご覧になりたい方は画像をクリックしてください。PDFが表示されます。

様式1→医師の許可が必要(有料) ※様式2→病院で受信後、保護者で記入(無料)
・登園許可書(様式1・様式2)のダウンロードはこちら。伝染病にかかった場合は、この表を参考にして登園許可書を提出してください。

  • Gallery

    様式1
    (医師の許可が必要)

  • Gallery

    様式2
    (病院で受診後、保護者で記入)

  • Gallery

    様式1
    (インフルエンザ用)

  • Gallery

    様式1
    ((コロナウイルス用)

  • Gallery

    投薬依頼書

保育園に対してのご意見・ご要望を受け付けています!

保育園の事でお気づきの事などは、ご遠慮なくお伝え頂きたいと思っています。
保育という仕事は、人間が人間を育てるという極めて細かい配慮が必要と言えます。つまり人と人との関係だけに、職員の不手際や対応が悪いと感情的になられえたり、不愉快に思われたりする方もいらっしゃると思います。
子どもを育てる仕事は、両者がこだわりなく話し合えることがとても重要だと思っています。どうか、お気づきのこと、不愉快なこと、改善してほしいことがございましたら、何なりとお申し付け下さるか、又は玄関横に設置してありますご意見箱を御利用下さい。私どもは可能な限り、保護者の皆様のご要望にお応えしたく最大限努力する所存です。
尚、当園ではこのようなご意見を頂くとき、従来通り職員誰でもご意見を承りますが、一応、担当者と責任者をそれぞれ設けていますので、下記の通りお知らせいたします。
また、担当者と責任者の段階でもご納得いかない方は、当園と第三者の関係にある「相談窓口」を設けていますのでお気軽にご相談下さい。

ご意見・ご要望
受付担当者
下地 亜矢 主任保育士 979-9009
ご意見・ご要望
責任者
金子 米子 園長 979-9009
相談窓口
第三者委員
前濱 玲子 豊原まどか保育園園長 973-4942
相談窓口
第三者委員
安里 和子 うらら保育園々長 876-4451

暴風警報発令時における保育園の臨時休園について

台風時における休園

台風が近づいているときの判断について

  1. 保育中に警報が発令された場合はTEししますので、 速やかにお迎えお願いします。
    (なるべく1時間以内にお迎えお願いします。)
  2. 午前6時から8時までのテレビやラジオの放送をしっかり聞いて下さい。
  3. 「沖縄本島内の公立小・中学校は休校です」 のテロップが出ましたら、 保育園はお休みとなります。

台風が遠ざかるときの判断について

  1. テレビやラジオの放送をしっかり聞いて下さい。
  2. 「暴風警報」が「解除」されましたら、次のように判断し行動して下さい。

午前中に解除された場合(開園時間は解除されてから1時間後

  • ①8時までに解除 → 普段通り(給食あり)
  • ②9時までに解除 → 給食なし、 お弁当を持ってきて下さい(おやつはあります)
  • ③10時までに解除 → 給食なし、昼ごはんを家でとって登園します(おやつはあります)
  • ④11時以降の解除 → 引き続き休園となります

お願い

  1. 問い合わせの電話は、なるべく控えて下さい。保護者の皆様が一斉に電話しますと保育園がつながらなくなり、 緊急時に使用できなくなります。
  2. 各家庭では、 テレビやラジオで台風情報をしっかり確認して下さい。

ご意見・ご要望(苦情)の解決について

ご意見・ご要望(苦情)の解決に関してのお知らせ

つくしんぼ保育園では、利用者の皆様から寄せられた苦情に適切に対応し、その解決に努めます。
苦情及びその解決についてお知らせします。

令和6年度

8月 苦情はありませんでした
7月 苦情はありませんでした
6月 苦情はありませんでした
5月 苦情はありませんでした
4月 苦情はありませんでした

令和5年度

3月 苦情はありませんでした
2月 苦情はありませんでした
1月 苦情はありませんでした
12月 苦情はありませんでした
11月 苦情はありませんでした
10月 苦情はありませんでした
9月 苦情はありませんでした
8月 苦情はありませんでした
7月 苦情はありませんでした
6月 苦情はありませんでした
5月 苦情はありませんでした
4月 苦情はありませんでした

令和4年度

3月 苦情はありませんでした
2月 苦情はありませんでした
1月 苦情はありませんでした
12月 苦情はありませんでした
11月 苦情はありませんでした
10月 苦情はありませんでした
9月 苦情はありませんでした
8月 苦情はありませんでした
7月 苦情はありませんでした
6月 苦情はありませんでした
5月 苦情はありませんでした
4月 苦情はありませんでした

令和3年度

3月 苦情はありませんでした
2月 苦情はありませんでした
1月 苦情はありませんでした
12月 苦情はありませんでした
11月 苦情はありませんでした
10月 苦情はありませんでした
9月 苦情はありませんでした
8月 苦情はありませんでした
7月 苦情はありませんでした
6月 苦情はありませんでした
5月 苦情はありませんでした
4月 苦情はありませんでした

令和2年度 

3月 苦情はありませんでした
2月 苦情はありませんでした
1月 苦情はありませんでした
12月 苦情はありませんでした
11月 苦情はありませんでした
10月 苦情はありませんでした
9月 苦情はありませんでした
8月 苦情はありませんでした
7月 苦情はありませんでした
6月 苦情はありませんでした
5月 苦情はありませんでした
4月 苦情はありませんでした

平成31年度(令和元年度) 

3月 苦情はありませんでした
2月 苦情はありませんでした
1月 苦情はありませんでした
12月 苦情はありませんでした
11月 苦情はありませんでした
10月 苦情はありませんでした
9月 苦情はありませんでした
8月 苦情はありませんでした
7月 苦情はありませんでした
6月 苦情はありませんでした
5月 苦情はありませんでした
4月 苦情はありませんでした

平成30年度 

3月 苦情はありませんでした
2月 苦情はありませんでした
1月 苦情はありませんでした
12月 苦情はありませんでした
11月 苦情はありませんでした
10月 苦情はありませんでした
9月 苦情はありませんでした
8月 苦情はありませんでした
7月 苦情はありませんでした
6月 苦情はありませんでした
5月 苦情はありませんでした
4月 苦情はありませんでした

平成29年度 

3月 苦情はありませんでした
2月 苦情はありませんでした
1月 苦情はありませんでした
12月 苦情はありませんでした
11月 苦情はありませんでした
10月 苦情はありませんでした
9月 苦情はありませんでした
8月 苦情はありませんでした
7月 苦情はありませんでした
6月 苦情はありませんでした
5月 苦情はありませんでした
4月 苦情はありませんでした

つくしんぼ保育園の外観

住所
〒904-2215
沖縄県うるま市みどり町
3-8-3
TEL
098-974-9009
FAX
098-979-9016

→ 園について詳しく見る

カテゴリー